長和町・和田宿-「石窯cafe kokuya」で本格ピザと癒しのランチ時間

kokuya外観

こんにちは、itoEYEです🌿
今回は、当サロンから車で約25分ほど、長野県小県郡長和町和田の「和田宿」にある古民家カフェ【石窯cafe kokuya】さんへお邪魔してきました。

江戸時代の面影が残る和田宿にたたずむkokuyaさんは、古民家を改装した趣あるカフェ。旅籠「黒久屋」としてかつて営業していた歴史を引き継ぎ、現在は本格的な石窯で焼き上げるピザが自慢のお店として地域の方にも観光客にも人気です。


採れたて野菜の前菜からスタート!

今回オーダーしたのは…

  • ビスマルクピザのランチセット
  • トンノ&マルゲリータのハーフ&ハーフセット(+100円でハーフ&ハーフに変更可能)
  • スペアリブ(ハーフサイズ)

まず運ばれてきたセットのサラダプレートがこちら!

kokuyaサラダ
kokuyaサラダ

裏庭で収穫されたかわいいズッキーニ。
トマトの冷製スープは、野菜の甘みがやさしく体に染みわたる味。
ルッコラとカッテージチーズのグリーンサラダには、なんと自家製ブルーベリーがトッピングされていて爽やか。
さらに、豆?のサラダはカリカリ梅がアクセントになっていて香ばしさと酸味と食感のバランスが絶妙で、どの料理にも手作りならではの温かみがありつつ、自宅ではなかなか再現できない特別な美味しさでした。


スペアリブはホロホロ食感!食が進むお味

kokuyaスペアリブ

単品で頼んだスペアリブ(ハーフサイズ)は、見た目以上にボリューミー。
骨からホロッと外れる柔らかさで、しっかりと味が染みこんでおり、まるで家庭料理のような安心感がありながら、プロの技を感じる一皿でした。


メインの石窯ピザは期待以上!

🍕 ビスマルク

kokuyaビスマルク

石窯で焼き上げられたビスマルクは、香ばしい生地に半熟卵がとろ〜りと広がる贅沢ピザ。
ベーコンの旨味ととろけるモッツァレラチーズが絶妙に絡み合い、卵黄を崩して全体に混ぜれば、まるでカルボナーラのようなコクのある味わいに。
石窯ならではのパリッ&もちっと食感がたまりません!

🍕 トンノ&マルゲリータ(ハーフ&ハーフ)

kokuyaピザハーフ
  • トンノ(ツナ):ツナの旨味と玉ねぎの甘みが調和したシンプルながら奥深い味わい。オリーブのアクセントが絶妙で、ワインにも合いそうな一枚です。
  • マルゲリータ:トマトの酸味とバジルの香り、チーズのコクが三位一体となった王道ピザ。kokuyaさんの自家製トマトソースは、素材の味が生きていて、何枚でも食べられそう。

すべてのピザは石窯で一気に焼き上げられており、生地の端まで香ばしく、絶妙な焼き加減がめっちゃよかったです!

黒板に季節限定のピザが書かれていて、とても気になったので、
次回はぜひ注文してみようと思います!
kokuyaドリンク
ドリンクもかわいい!

旅籠「黒久屋」から生まれたカフェ「kokuya」

kokuya内装

「kokuya」という店名は、かつてこの地で旅籠として営業されていた「黒久屋」に由来しているそうです。
地域の歴史を大切にしながら、新しい形で人をもてなす――そんな思いが込められているのが伝わってきました!

kokuya客席

提供されているお水も実は特別。長和町が誇る名水「黒耀(こくよう)の水」が水源で、口当たりがやわらかく甘みのある軟水。まさにここでしか味わえない自然の恵みです。


和田宿ってどんな場所?

kokuya外観2

和田宿は中山道六十九次のうち28番目の宿場町で、かつて篤姫が徳川家へと嫁ぐ際にも通った歴史ある土地。
江戸の風情を感じる街並みが今も残り、散策にもぴったり。古民家を活かしたカフェやショップが点在し、ノスタルジックなひとときを楽しめます。


まとめ:五感で楽しむ癒しのランチ時間

アイリスト伊藤

味・空間・ホスピタリティ、どれをとっても心満たされるひとときでした。
ピザ以外にも季節のスイーツやドリンクも充実しているので、次はぜひカフェタイムにも訪れたいと思います。
とってもおすすめです!

kokuyaお釜
かわいいお釜もありました!

🏡 店舗情報

石窯cafe kokuya
〒386-0701 長野県小県郡長和町和田2630
営業時間:11:00〜15:00
定休日:定休日については、最新情報をInstagramでご確認ください。
駐車場:駐車場は店舗にはなく、少し離れた場所にある和田庁舎の駐車場を利用します。

投稿者プロフィール

伊藤 麻利子
伊藤 麻利子この記事を書いた人
お客様にリラックスしてお過ごしいただき、「楽しかった」「また来たい」と思ってもらえるアイラッシュサロンをめざして長野県上田市長瀬にて「i to EYE」をオープンしました。
また、お客様の理想のお目元になるように丁寧な接客としっかりとカウンセリングとホームケア方法、まつ育方法などもご提案を心がけています。
まつ毛に関するお悩み事などございましたらお気軽にご相談くださいませ。